面倒見が悪い,部下の面倒を見ない先輩上司

面倒見が悪い,部下の面倒を見ない先輩上司がいる。

自分の出来ない仕事を終業間際にまわしてくる。

帰り際に、わざとらしく仕事を振ってくる。

おかげでサービス残業になってしまう。

しかし、その仕事を、この先輩上司が手伝うことはない。

尻拭いをさせて当たり前みたいな顔をしていやがる。

ありがとうの一言もない。

小さな嫌がらせ、ハラスメントでマウントを取って勝った気でいる。

こういう上司先輩に限って、自分のことしか言わないし、自分の仕事しかしない。

おまけに、どうでも良い些細なことで揚げ足を取ってくる。

具体的な指示はない

具体的な指示はない。

自分で判断したら下で、後で勝手なことをするなと文句を言う。

部署の数字のことをネチネチ、細かいことを言う。

月の残業時間のことを聞いてくる。

労働組合の協定のことを気にしているのか?

怒りの矛先を向ける相手が違う

先日の終礼で上司が怒っていた。

激怒であった。

理由はというと、この上司、仕事が忙し過ぎて昼食を取る時間がなかったというのだ。

また休む人間の対応をするために朝の5時から出勤したというのだ。

それで、部下には昼食を取らせたが、自分は食事をとることが出来なかった。

部下の誰一人、そのことについて自分に対して気遣いをしてくれない。

自分だって好きで、おまえらの上司をやっているわけではない。

そんな内容の話であった。

「頭にきた!」と言われた。

最初は何のことを言っているのか理解出来なかった。

この話を聞いた部下の人間は、私も含めて皆、ポカンとした表情であった。

普段から、この上司は1日1食ないしは2食の人なのであるが。。

最近、この上司は「上」と折り合いが悪いのか、かなり苛立っている。

些細なことでも、激怒する。

それで、この話を聞いて思ったのが、「怒りの矛先を向ける相手が違う」ということである。

この場合、「怒りの矛先を向ける相手」は、部下ではなく、午前五時から仕事をして、なおかつ昼飯を食べる時間もないような状況で仕事をさせている「会社側」という「得体の知れない法人格」「顔の無い相手」であり、それでも、そんな職場にいなければならない自分自身に怒りの矛先を向けるべきである。

自分自身が、もっと気の利いた人間であれば、もっと好条件の職場に転職することも可能であるし、また、もっと利発な人間であれば独立起業して会社を立ち上げているはずである。

上司である自分自身も部下も全て、結局、雇われである以上、少なくともゼニの奴隷なのだということを理解していない。

しかし、彼にそんなことを説明しても、おそらくは無駄であろう。

説明したら、余計に激怒するのではないか?

仕事、あるいは人生が「魂の修行」であるならば、彼が本質を理解するまで同じような状況が続くはずである。

そう考えると朝礼などで、毎回、このような些細?なことで激怒されるのであろうか?

想像するだけで、おぞましい。

言うこと、やることが違う上司

一昨日はタンクに入れる化学原料にリサイクル品を使用しなかったと言って上司が不満たらたらであった。

ずいぶんと小言を言われた。曰く、段取りが悪いとか。頭がかたいとか。。。。

リサイクル品を使用すると製造原価が30パーセントほど安くなるので、会社側としては極力、リサイクル品を使用して欲しいのだ。

一応、目標とされるリサイクル品使用率というものも会社側で設定されている。約20パーセントである。

しかしながら、現在、工場のレイアウトを変更中なのでリサイクル品を使用することが難しい状況である。リサイクル品を調合するタンクが使えないのだ。

それで、リサイクル品を使えと言われたので、昨日は上司に仕事を引き継ぎするときに、リサイクル品を大量に用意してやったのであるが、

「すべて新規品に交換してくれ」とのこと。

「言うこと、やることが違う」の典型ではないか。

何か言ってやろうかと思ったが、黙っていた。この上司には何を言っても無駄である。

言ったところで、もっともらしい言い訳をするだけである。

この上司は、やはり見かけ倒しの「口だけ男」であった。

部下が誰もついてこない理由が、またひとつ明らかになった。

その割には随分と偉そうである。

奴隷労働者のくせに何を勘違いしているのか。

次に私がリサイクル品を使用していなかったら、この上司はいったい何と言うのであろうか?

言うことは、やる前から簡単に想像はつく。

会社なんてものは、所詮、この程度のものなのだ。

過剰な期待や幻想は抱かないようにするべきである。

error: Content is protected !!
PAGE TOP ↑